運動療育・運動遊び

ジャンプ遊びで体の土台の足を強くしましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

最近の子ども達の育つ環境では、ジャンプをすることが少なくなっています。

アパートやマンションなどでは大きな音を立てないように気を使い、

外でも思いっきり遊べるような場所は減り、

少しでも危ないことがあるとすぐに親が制止してしまったりします。

しかし、ジャンプ遊びは子どもの育ちに必要な動きです。

ジャンプすることで、足の土踏まずの形成や、膝の関節をまっすぐにする

という効果があります。

そして、足の指先の力を育てることにもつながるので、

転びやすい子も転びにくくなったり、体のコントロール力も身に付きます。

 

ぜひ運動遊びの時間には、膝を曲げて腕を大きく振って

できる限り大きなジャンプができるような動きを取り入れましょう。

 

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス