運動療育・運動遊び

ウルトラマンジャンプで足を揃えた大きなジャンプの練習。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

大縄跳びなどで連続ジャンプをしたり、

腹筋や背筋、足の力をより育てるためには足を揃えたジャンプがとても大切です。

そして、腕振りも使い、上半身と下半身をしっかり

連動させることも重要なポイントになってきます。

 

今日は運動療育プログラムの「ウルトラマンジャンプ(島ジャンプ)」のご紹介です。

ホールの中にマットを複数バラバラに並べて、

マットの上だけをジャンプして渡っていく遊びです。

両足をくっつけて跳ぶこと、腕振りをし腕が前に来たときに跳ぶこと、

着地の時に尻もちをついたり力を抜いて膝をついてしまわないこと、

これらのことに気をつけながら遊んでみましょう。

 

マット同士の距離は一定ではなくバラバラにすると、

距離感をはかるために頭の中で動きのシュミレーションが行われるので

さらに良いと思います。

アレンジしながら楽しく遊んでいきましょう。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス