運動療育・運動遊び

ブタの丸焼きじゃんけん!放課後等デイサービスの運動療育プログラム

鉄棒のブタの丸焼きはみなさんご存知だと思いますが、

今日紹介するのは、運動療育プログラムの「ブタの丸焼きじゃんけん」です。

鉄棒でブタの丸焼きになったら、指導者とじゃんけんして遊びます。

 

この遊びのポイントは、片手は絶対に離さないこと。

足は鉄棒にからませること。顎は開くことです。

その状態でじゃんけんをします。

じゃんけんに集中してうっかり手を離したり、

あいこが続いたりして長くぶらさがることで力がなくなり落ちてしまう危険性があるので、

補助者は鉄棒につかまっているほうの手をしっかり握ります。

 

片手でぶら下がっているので負荷は大きくなり、

じゃんけんを同時にすることで考える力も必要になります。

楽しく遊んでいるうちに力が育ち、学校の体力テストの結果も上がるかもしれません。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス