運動療育・運動遊び, 障がい者支援(接し方・教育を含む)

発達障害の有無に関わらず子どもの自己有能感を育てることが必要です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

「自己有能感」は、子ども達を育てていく上で
とても重要な言葉です。
「わたしってすごいんだ!」「ぼくっていい奴だな」と
自分を肯定的に捉えられる気持ちで、
自己有能感がしっかり育つと、少々難しいと思えることにも
前向きにチャレンジできたり、
失敗しても「もう1回やってみよう」と自分を励ましながら
頑張れる気持ちにつながっていきます。

そしてこれは、思春期を乗り越えるためにも
欠かせない土台になるので、幼少期からの子ども達への
関わりがとても重要になります。
発達障害を持つ子ども達では特に大事に育ててあげることが
必要なので、日々の療育の中でも意識していきましょう。

運動は、有能感を育てるのにとても効果的な活動です。
今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスの教室で
提供している運動療育プログラムから
「いじわる縄跳び」をご紹介します。

指導者は大縄を持ち、子どもは縄の真ん中に立ちます。
大縄を左右にゆらゆらと揺らし、子どもは縄をよく見て
ひっかからないようにジャンプします。
何回か跳んだら、縄を止めます。
縄が止まった時は跳びません。

慣れるまでは、縄の動きに合わせて声掛けをして
縄が止まるヒントを示してあげるとやりやすくなります。
縄をよく見て、タイミングを合わせてジャンプが
できるようにしていきましょう。

また、同じ場所で跳べることもポイントです。
必要に応じて足元に四角や線を描いてみたり、
縄を使わない回転ジャンプなどで力を養っていきましょう。