運動療育・運動遊び, 障がい者支援(接し方・教育を含む)

体をうまく使えない子ども達に運動療育で総合的に力を伸ばしていきましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害を持つ子ども達では、体をうまく動かせなかったり、
手先が不器用、一定時間姿勢を保持できないということが
よくあると思います。

そこにはいくつもの要因があり、その子の苦手の要因を
正確に把握し、適切に支援していくことが必要です。

関連記事:【ADHD・ASD】手先の不器用さをもたらす発達障がいと改善に導く方法

主に挙げられるのは、身体周辺感覚やボディイメージが
弱いこと、協調運動が苦手なこと、力の調節が難しいこと、
感覚が未発達で皮膚からの正しい情報が伝わりにくいために
体をうまくうごかせないこと、などがあります。

運動療育では、子ども達のスムーズな生活のためにも
1人1人の特性や得意不得意に合わせた働きかけで、
良い部分を伸ばして自信をつけながら、補いたい部分は
無理なく少しずつ力をつけていけるように促していきましょう。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで
提供している運動療育プログラムの「棒くぐり」を
ご紹介します。

縄や棒で低い高さの障害物(罠)を設置します。
子どもはうつ伏せのわにさん歩きで、この罠の下を
くぐりぬけていきます。
くぐる時に頭やお尻が罠に当たらないように
ゆっくりで良いので慎重に進むようにします。

また、わにさんは手と足の両方を使って進むのが良いので、
手指をしっかり開いて体を引き寄せながら、
足の親指で地面を蹴って進めるようにしましょう。

この遊びは身体周辺感覚を養うのにおすすめの遊びです。
子ども達の興味に合わせて楽しくアレンジしながら
遊んでみてください。