子どもの自立・将来, 運動療育・運動遊び, 障がい者支援(接し方・教育を含む)

療育で発達障害の子ども達の社会適応力を養っていきましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害を持つ子ども達は、暗黙のルールが理解できなかったり
こだわりの強さやそれぞれの特性によって、
その場に合わない不適応行動をしてしまうことがあります。

発達障害特性のある子ども達の集団生活の中での不適応行動を減らし、
本人の不安やストレス、困り感をできるだけ減らして
日々の生活が送りやすくなるように、放課後等デイサービスでの
療育活動を通してしっかりと社会性を身につけながら、
それぞれが必要な力を育てていけるように促しましょう。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムから「指先でカップ運び」をご紹介します。

子ども達を数人ずつにグループ分けして、横一列に並んだら、
体操座りのように座って両手は後ろについて軽く体を支えます。
グループの一番端の子に1つカップを渡し、
足の指先でカップを挟んでもらいます。
そしたらそれを次々に隣の友達に足で渡していきます。

カップの挟み方は、両足の指先で挟むか、片足の指先で挟む
やり方のどちらでも良いですが、必ず足で挟んで
隣の友達に渡すように約束しておいてください。

慣れてきたら、グループ対抗で競争にしてみても楽しめます。
この時、上手にカップ運びをするためのポイントを
友達同士で教えたり教えられたりすることで
友達との関係作りができ、社会性を養っていくことができるので、
子ども達の様子に合わせながらそうした機会を
作っていくことも取り入れてみてください。