運動療育・運動遊び

子どもの工夫する力を育てながら足を閉じたジャンプの練習です。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「忍者おつかい」のご紹介です。
おつかいカンガルーの応用遊びなので、形はカンガルーです。
カンガルーで、足の間に雑巾を挟んでジャンプしながら障害物を越えていきます。
障害物を跳ぶ時に足が離れて雑巾が落ちやすいので、
どこの位置に挟めば落ちないのか考えてみましょう。
障害物の高さを子どもが確実に跳べる高さに設定することも必要です。
ジャンプする位置やタイミング、高さなどを考えながら、
焦らずに行なってみましょう。
何度も落としてしまう場合は、通常のカンガルージャンプを再度行い、
着実に力を付けていけるようにしましょう。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス