未分類

放課後等デイサービスの運動療育プログラムで子どもの跳躍力を育む遊びです。

放課後等デイサービスで提供する運動療育プログラムの、

うさぎさん跳びの紹介です。

 

まず、指導者が見本を見せます。

「両足でぴょんぴょん跳ねる動物さんは何かな?お耳が長いよー」

とヒントを出しながら子どもに答えてもらいます。

答えが出たらみんなでうさぎさんに変身して遊びます。

 

うさぎさんのポイントは、両膝をくっつけて跳ぶことと、

両手を頭の上で耳のようにすることです。

両膝をくっつけることは忘れてしまいがちなので、

最初に”魔法ののり”でくっつけておきます。

列になって、前のお友達を追い越さないようにコースを進んでみましょう。

楽しく跳びはねて、体力と運動能力を身に付けましょう。

 

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

未分類
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス