私たちの運動療育は体を動かす目的だけでなく脳機能の視点からも発達を促します。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
こどもプラスの教室では運動療育を主軸として
療育活動を行なっていますが、他のところと違うのは
ただ体を動かして体力や筋力をつけるだけが
目的ではないということです。
楽しく体を動かすことで効果的に脳機能を高めたり、
運動によって高まった集中力や記憶力を
学習にうまくつなげて効率性を高めたりします。
また、工夫されたプログラムなので、遊びながら社会性や
コミュニケーション能力・言語能力・想像力・空間認知力・
リズム感など多くの力が育てられ、
総合的なスキルアップが目指せます。
また、1人1人の発達段階や特性に合わせて
スモールステップで行なっていくことで、
失敗経験を少なくして成功体験を増やすことにも
つながるので、子ども達の自信や自己肯定感を
育むことにもつながります。
体を動かすことで得られる効果を最大限に活かしながら、
子ども達の本来持っている力を引き出し、
将来につながる力になるようにサポートしていきましょう。
今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスの教室で
提供している運動療育プログラムから
「跳び箱跳び移りジャンプ」をご紹介します。
1段と2段の跳び箱を複数用意し、低い→高い、高い→低いと
間を空けて並べておきます。
跳び箱が複数ない場合は、丸めたマットなどで代用可です。
子どもはこの上を軽くジャンプしながら渡っていきます。
渡り終えたら、両足を揃えて着地するところまで
できると良いです。
速く渡る遊びではないので、1つずつしっかりと
ジャンプして進むようにしてください。
慣れてきたら、跳び箱と跳び箱の距離を少しずつ
離して難易度を上げてみます。
高さが苦手な子は、足元ばかりが気になって
背中が丸まってしまいがちですが、
その方がかえってバランスを崩しやすいので
足元と次の跳び箱の両方を交互に見ながら
できるように声掛けしたり、手をつないだりして
サポートをしてあげてください。
高所感覚やバランス感覚、空間認知力などが育ち、
足の指先の踏ん張り力なども強くなる遊びです。
ぜひ楽しみながらたくさん遊びこんでみてください。