発達障害特性による生き辛さが軽減できるような支援サポートが大切です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
ASD(自閉症スペクトラム)の子ども達は、
コミュニケーションや対人関係の面で多くの困難を抱えていますが、
成長と共に少しずつスキルを身につけていき
人とのコミュニケーションが上達することもあります。
しかし、発達障害による特性や症状が消えることはないので、
やはり苦手なものは苦手です。
これは決して繰り返すことで慣れるようなものではなく、
子ども自信が努力してどうにかなるものでもありません。
無理をすれば、人と話すこと自体を避けるように
なってしまうこともあります。
周囲の人が特性をよく理解して対応していくこと、
本人は無理をしていてもそれを伝えられないこともあるので
よく観察して対応したり、気持ちに寄り添ってあげながら、
その子に合った方法でサポートしていきましょう。
今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムから「クマの反転ジャンプ」を
ご紹介します。
クマさんの姿勢で手をついたまま、足だけで左右にいったりきたり
ジャンプをする遊びです。
側転の前段階になる遊びで、腕の支持力が育っていることが
前提の遊びになります。
両手でしっかり体を支えたら、足で地面を蹴って
横方向のジャンプをします。
足はバラバラのジャンプで構いません。
着地位置がわかりやすいようにフープを2つ置いたり、
足元にビニールテープで四角をかいておいて
左の四角から右の四角へというようにしても良いです。
手を固定したまま、足だけをジャンプさせるのは
意外と難しいので、まずは左右へのジャンプを行ない、
慣れてきたら180度の反転ジャンプを目指して
大きく横方向へジャンプするようにしてみてください。
最初から足は高く上げる必要はありません。
顎を開いて前を見ること、お尻を高く上げること、
手をパーに開いてつくことを大事にして行なってみてください。
子ども達が、無理なく運動を楽しんで行なえるように
1人1人に合わせた遊び方で取り入れ、
その中でそれぞれの課題に取り組みながら
少しずつスキルアップを目指せるようにしていきましょう。