発達障害, 運動療育・運動遊び, 障がい者支援(接し方・教育を含む)

ストレス値の高い発達障害の子ども達には丁寧な支援が必要です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

ストレスは私たちの生活から切っても切り離せないもので、
適度なストレスなら良い影響を与えることもあります。

しかし、強いストレス状態が続くと
体には様々な悪影響が現れてきます。

ストレスと発達障害の関係

胃が痛くなったり、酷い時には髪の毛が抜けたり。
これはストレスを受けた時に分泌される
コルチゾールというホルモンが原因です。

このコルチゾールの値が、発達障害を持つ子ども達では
高い傾向にあるということがわかっています。

つまり、常にストレスを感じている状態かもしれないのです。
強いストレス状態では脳に悪影響が出ることもあり、
本来持っている力が発揮しにくいだけでなく
むしろマイナスの部分が出やすくなってしまいます。
何よりも精神的に大きな負担になります。

まずは子ども達が安心して過ごせるようにサポートし、
1人1人が必要としている力を確実に身に付けていけるように
丁寧な療育活動を行なっていきましょう。

<関連記事>

運動療育プログラム「腕曲げ我慢ゲーム」の紹介

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスの教室で
提供している運動療育プログラムから
「腕曲げ我慢ゲーム」をご紹介します。

鉄棒を逆手に持ち、脇を締めて腕を曲げた状態で
ぶら下がります。
膝も曲げて足を持ち上げ、体を小さく丸めるようにします。
最初は3秒くらいぶらさがれればOKです。
少しずつ長くぶら下がれるようにチャレンジしていき、
慣れてきたら、誰が一番長くぶら下がっていられるか
競争をしてみてください。

脇を締めることがわかりにくい子がいたら、
脇に「魔法ののり」を塗ってくっつける場所を
触ってあげるとわかりやすいかもしれません。
他にも、腕がしっかり曲がるところまで
お尻を持ち上げてあげたり、
顎を引いてお腹に力を入れるように声掛けしたり
それぞれの子に適した声掛けや補助をします。

競争にすると子ども達も本気の力を出せるので
力がつきやすくなります。
競争は苦手な子もいるので、子ども達の様子に合わせて
楽しい展開を考えて提供してみてください。

関連記事:「腕曲げ我慢ゲーム」で逆上がりに必要な力を育てます。