運動療育・運動遊び

運動療育・運動遊び

1人1人へのサポートで将来につながる支援を。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害はとてもグラデーションの世界なので、定型発達との明確な線引きもなければ1つ1つの障害間の線引きも曖昧です。もし今具体的な診断名がついているとしても、それだけでその子を見ることは違いますし、この特性への対処はこうすれば解決、というよう...
運動療育・運動遊び

「カップタッチうさぎ」で楽しく認識力を高めましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「カップタッチうさぎ」をご紹介します。うさぎは両手を頭の上で耳のようにして、足を閉じたままジャンプしていく、跳躍力を育てる動きです。このうさぎジャンプで、カップタッチをしながらコースを進みます。赤、緑、黄色などのカップを置...
運動療育・運動遊び

発達障害の子ども達はみんなと同じを目指す必要はありません。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害を持つ子ども達は、それぞれに苦手なことやできないことがたくさんありますが、それを無理にみんなと同じに合わせようとしたり、我慢して慣れさせようとしたりする必要はありません。今はいろいろなツールや便利な道具がたくさんあるので、個々に一番...
運動療育・運動遊び

子どもの特性を活かしながら能力アップにつなげていく方法も有効です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害特性を持ち、こだわりの強さがある子たちは決まった手順を踏まなければ次の行動ができないということがよくあります。それによって日常生活では不便なことも多々ありますが、この特性を逆手にとって、日常の行動をパターン化し身の回りのことを覚えさ...
最新情報

カップタッチうさぎで楽しくジャンプ。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。お正月の子どもの遊びも室内で遊ぶものが増えて、年末年始はなかなか体を動かすことがないような気がします。放課後等デイサービスで、しっかりと体を動かせると良いですね。今日は、カップ...