個々に合った方法で力を定着させる療育が大切です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
子ども達は、学校の勉強や生活スキルなど
多くのことを毎日繰り返し行うことで
しっかり記憶として定着させ、身に付けていきます。
やはり何かを身につけるためには繰り返すことが必要ですが、
それがただやらされているだけの活動で
子どもにとって楽しくなかったり苦痛だったりすると、
続けることが難しくなってしまいます。
なので、療育でも大人が押し付けるのではなく
子どもがどうしたら自分からやりたくなるかを
考えたアプローチがとても重要になります。
1人1人に合った方法を見つけ、
子ども達の力を良い方向に伸ばしながら
可能性を広げていってあげましょう。
今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで
提供している運動療育プログラムから
「回転いじわる縄跳び」をご紹介します。
床にビニールテープなどで四角い枠を作っておき、
子どもはその中に入ります。
四角の中から出ないように気をつけながら
大縄を跳びますが、跳びながら体を1回転させます。
さらにいじわる縄跳びなので、縄が時々止まります。
縄が止まった時は跳びません。
回転ジャンプばかりに気をとられてしまうと、
縄が止まったことに気付けないので、
縄にもしっかり意識を向けながら行なうようにします。
リズム良く跳ぶこと、回転すること、縄の動きを
見てタイミングを合わせることなど
複数のことを一度に意識する必要がある高度な遊びです。
このような遊びを行なうことで、子どもの巧緻性が高まって
体を器用に動かせるようになり、
動きながら考えることで思考の柔軟性なども育ちます。
最初は難しいので、子どものジャンプのタイミングに
縄を回すタイミングを合わせながら
縄を1回転させずに足元で揺らす小波跳びから
始めてみても良いです。
まずは無理なく楽しめるところから始め、
少しずつステップアップしながら上達を目指して
遊んでみてください。