子どもの特性を理解し将来につながる療育支援を行います。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
ASD(自閉症スペクトラム)の子ども達は、
別の視点から物事を見たり、他人の立場になって考えてみる
というようなことが困難です。
例えば同じ出来事を体験した時、見え方や感じ方、聞こえ方などは
人それぞれに少しずつ違うものだと思いますが、
その理解が難しいので、「思いやりがない」とか
「自己中心的」と受け取られてしまったりします。
これは生まれつきの脳の特性なので
考え方を変えることはできませんが、
相手は自分と違う考えや感情があるということを
頭の隅に置いておけるように、少しずつ療育活動の中で
身に付けていけると良いかもしれません。
いつも子ども達の将来を想像しながら、
ニーズに合った療育活動が提供できるようにしましょう。
今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスの教室で
提供している運動療育プログラムから
「ペアで積み木積み」をご紹介します。
子ども達は2人組みになり、向かい合って座ります。
そして2人で交互に足を使って積み木積みをしていきます。
足で積み木を挟む時は、手を後ろについて
両足の指先を使って挟んで持ち上げます。
2人で順番を守って、高く積み木が積めるように
挑戦してみましょう。
積み木はいろいろな形があるので、形によって
どうすれば足先で挟みやすいか、
どう積めば積みやすいかなどを考えながら行うことで
考える力や先を読む力などが育ちます。
また、友達とペアで行なうことでコミュニケーション力や
社会性の発達も促すことにつながります。
子どもによっては腹筋が弱く高く足を上げて
積み上げることが難しい場合があります。
その場合は横に長く並べたり、見本と同じ形に並べたり、
色や数を指定したりその子に合わせた方法で
楽しく遊べるように工夫してみてください。