運動療育・運動遊び, 障がい者支援(接し方・教育を含む)

コミュニケーション力を養いスムーズな社会生活につなげていきましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害の子ども達は、対人関係やコミュニケーションの面で
問題を抱えてしまうことがとても多くあります。
中でもASD(自閉症スペクトラム)の子ども達は、
コミュニケーションをとるのに必要な言語能力の発達に
遅れがあったり、人の気持ちを察することが苦手だったり、
そもそも人と関わることに関心がなかったりします。

私達が社会の中でスムーズな生活を送っていくためには
人とのコミュニケーションは欠かせないものです。
1人1人が必要としている力をしっかりと身に付けていけるように
日々の療育活動を丁寧に行なっていきましょう。

関連記事:ASDでもADHDでもコミュニケーション面の苦手さがあります

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムから「表情当てゲーム」をご紹介します。

まずは子ども達と一緒に、喜怒哀楽の様々な表情を作って遊びます。
「怒った顔」「嬉しい顔」「困った顔」など
いろいろなバリエーションを見せながら確認していきます。

慣れてきたら、指導者が顔を作り、それがどんな表情の顔かを
子どもが当てるゲームをしてみます。
表情だけでなく、動作を加えて伝えたりもしてみてください。

さらに、「お腹が痛い時の顔」や「おもちゃを買ってもらった時の顔」
など、いろいろなキーワードを使って行ない、
子ども達の記憶力やイメージ力なども刺激していきましょう。

コミュニケーションをとる上で、相手の表情を感じる力は
とても重要なスキルです。
こうした遊びの中で少しずつ確実に育てていき、
招待につなげられるように導いていきましょう。