自閉症スペクトラム, 運動療育・運動遊び

発達障害は1人1人違う症状なので個々に寄り添った支援が大切です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

ASD(自閉症スペクトラム)は、共通する特性はありますが
100人いれば100人が違う症状で違う特性を持っています。

例えばこれからの時期、進学や進級で大きく環境が変わる
場合があります。
そんな時、初日から泣いて大騒ぎをする子もいれば
家に帰るなり大声を出したり、自傷行為をしたりする子もいます。
中には家族に見えない形で発散していたり
ストレスをためこんである時爆発したりすることもあります。

どんな形でも子どもは必死にバランスをとろうと一生懸命なので、
気持ちに寄り添いながら支援してあげることが大切です。

今日はこどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムから「合図で順に前転」をご紹介します。

マットを横につなげて敷き、子ども達はマットの横に一列に並びます。
そして全員で両手と頭をマットについて前転の準備姿勢をとります。
指導者の合図で、端の人から1人ずつ順番に前転をしていきます。

1人ずつ順番に、ということがわかりやすいように指導者は順番に
お尻を触ってあげたり、「1番、2番、3番・・」と順番を呼ぶ、
笛を鳴らすなどの方法で合図を出していきます。

スムーズに1人ずつ前転をしていくためには、
常に隣の人の動きに意識を向けておかなければいけません。
この時前転の準備姿勢のままなので、普段よりも強い
集中力や判断力が必要になり、普段使わない筋肉を
刺激することもできます。

1回目に右からスタートしたら、次は左からスタートする、
順番を入れ替えてやってみたり、指導者の合図なしでやってみるなど、
繰り返し行なっていきましょう。