「回転大縄跳び」で跳躍力、リズム感を育てます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「回転大縄跳び」のご紹介をします。
大縄跳びの要領で子ども達は1人ずつ跳びますが、
跳ぶ時にその場で少しづつ回転しながら跳びます。
縄はゆっくり回し、上半身をひねって回りながら跳ぶことに慣れましょう。
回りながら跳ぶことができるようになったら、回転する角度を
90度や180度にしてチャレンジしていきます。
レベルアップするには、足元にテープなどで四角い枠を作り、
その中から出ないように回転しながら跳んでみます。
1人1人が少しづつ挑戦しながらレベルアップしていけるようにしましょう。