ADHD, 学習障害, 運動療育・運動遊び

ADHDやLDでは目の使い方に困難がある子どもがいます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

ADHDやLDを持つ子ども達の中には、目の使い方に苦手さが
あるという子がいます。

文章を読む時に文字を追うのが苦手だったり、
白い紙に黒字だとコントラストがうまく調節できなくて
字を読みにくかったり、教室で黒板の字をノートに書き写すのが
とても苦手だったりすることがあり、
生活面、学習面での困難さが出てきます。

また、目の使い方というよりもADHDによる多動さが
あちこちに視線が動いてしまう原因になっていることもあります。
1人1人の苦手と、その原因に沿った支援を大切にしていきましょう。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムから「跳び箱からフープ内ジャンプ」を
ご紹介します。

2段くらいの低めの跳び箱を用意し、跳び箱のすぐ近くに
フープを1つ置いておきます。
子どもは跳び箱に乗り、両足を揃えて腕を振ってジャンプし、
フープの中に両足で着地をします。

着地の時に足がバラバラになったり、ふらつかないように
両足を揃えてぴたっと静止できるようにしましょう。
膝を曲げてクッションをうまく使い、衝撃を吸収できることも
ポイントになります。

この遊びでは、高所感覚やフープ内にジャンプ・着地をすることで
距離感を把握する空間認知力、それに合わせたジャンプをするための
身体コントロール力が育ちます。
この力が向上すると、自分の身体を思い通りに動かすことが
できるようになるので、自信がついて運動を好きになり、
いろいろな動きに自ら挑戦していくことにもつながります。

レベルアップをする時は跳び箱を高くしたり
フープの位置を遠くにしすぎると危ないので、
難易度を上げながらも怪我のリスクは上げない工夫が大切です。
例えば、フープの位置を左右にずらしたり、
フープを2つ3つとつなげておき、着地の後に連続したジャンプが
できるようにするなどのアレンジがおすすめです。

子ども達に合わせて取り入れてみてください。