運動療育・運動遊び 「ペアで積み木」で考える力、社会性などを育てます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「ペアで積み木」をご紹介します。友達とペアになり向かい合って座ったら、順番に足で積み木を積んでいきます。足先の器用さやつま先から腰にかけての筋力、腹筋などが育ち、友達と順番に行なうことで”相手を待つこと””相手にまってもら... 2016.06.27 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 「イメージゲーム」でヒントから答えが導きだせるようにします。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「イメージゲーム」のご紹介をします。子ども達に少しずつヒントを出していき、答えが何か考えてもらいます。色や形、使い方など様々な方向からのヒントで、答えを自分で見つけられるようにしていきましょう。出された語彙から答えを導きだ... 2016.06.22 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 「方向ジャンプ」で判断力・記憶力を養いましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラムの「方向ジャンプ」をご紹介します。まずは子ども達に、指導者の手拍子に合わせて跳ぶ練習をしてもらいます。次に「前」「後ろ」「右」「左」の方向で指示を出し、跳んでみましょう。「前、後ろ、前、後ろ」ができたら「前、前、後ろ」など... 2016.06.24 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 「回転大縄跳び」で跳躍力、リズム感を育てます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「回転大縄跳び」のご紹介をします。大縄跳びの要領で子ども達は1人ずつ跳びますが、跳ぶ時にその場で少しづつ回転しながら跳びます。縄はゆっくり回し、上半身をひねって回りながら跳ぶことに慣れましょう。回りながら跳ぶことができるよ... 2016.06.16 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 「りんごキック」で逆上がりの練習です。放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「りんごキック」のご紹介です。まずは、鉄棒でりんごさんになります。腕を曲げた状態でぶら下がり、膝を曲げて足を持ち上げ、できるだけ体を小さくします。このりんごの姿勢から、目の前にある目標物に向かって両足を揃えて伸ばし、キック... 2016.06.14 運動療育・運動遊び