hiroki1027

運動療育・運動遊び

平均台遊びで視野を広げて動く練習です。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

今日ご紹介するのは2本の平均台を渡っていく遊びです。平均台を使った運動療育プログラム2本の平均台を少し離して平行に置き、その上を歩いていきます。狭い足場の上をバランスを崩さないように歩くためについ足元ばかりを見てしまいがちですが、そうすると...
運動療育・運動遊び

腹筋、足の力を付ける「さるクレーン車」です。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

腹筋や腕、足の力なども、現代の子ども達には不足していて、積極的に付けていきたい力です。鉄棒遊びでこれらの力をつけ、子どもの筋力、体力を上げていきましょう。今日は「さるクレーン車」のご紹介です。鉄棒にぶらさがっておさるさんに変身したら、下に置...
運動療育・運動遊び

手まね遊びで模倣力を刺激しましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

幼児期は、身体的にも精神的にも大きく発達する時期で、いろいろなことをよく吸収する時期です。子どものうちにしっかり療育を受けることで、気になる症状をできるだけ軽減させてあげることができます。1日1日が子ども達にとって実り多い時間になるようにし...
運動療育・運動遊び

イメージ力、語彙力、判断力の向上に「配達ゲーム」です。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

子ども達が「人の話に耳を傾ける」ことはなかなか難しいことですよね。これは発達障害の有無に関わらず・・だと思います。でも、聞く力を身に付けることは、今後の学校などの集団生活の場面、社会に出てからでもとても必要な力になります。子どもの頃から少し...
運動療育・運動遊び

後ろの空間を意識しながら歩く練習です。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

放課後等デイサービスの教室「こどもプラス」では、発達障害の児童に運動遊びを提供しています。運動を取り入れた療育活動で、子ども達の体や心の発達をサポートします。今回のテーマは、後ろの空間を意識しながら歩く練習です。普段の生活の中で、後ろ向きに...
運動療育・運動遊び

高所感覚を育てる跳び箱を移動する遊びの紹介です。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

子ども達の中には、普段高いところに登るといった経験がなく、少しの高さでも苦手という子がいます。跳び箱や鉄棒、平均台などで遊ぶためには高さに慣れておくことが大切です。高さに恐怖心がある子は、体が硬直して柔軟性がなくなり、余計にうまく動くことが...
自閉症スペクトラム

全身を動かす遊びで上半身と下半身の連動を高めましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

全身を動かす遊びで上半身と下半身の連動を高めましょう。上半身と下半身の連動性を高める「手たたきスキップ」子ども達にとって、一度に複数の動きをすることはとても難しいことです。でも、最初はできなかったことができるようになってくると、子ども達は自...
運動療育・運動遊び

自他の区別がつくように療育を。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害を持つ子ども達が苦手なことの一つに「自他の区別」があります。よくご存知だと思いますが、自分と他人とは違う考えや感じ方をするということを理解するということです。この力を身に付けることは、社会生活を送っていく上でとても必要な力になります...
運動療育・運動遊び

クマ歩きのアレンジの一例です。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

腕の支持力を育てるクマさん歩きはとても効果的な動きですが、それだけでは子ども達も飽きてしまい、効果が薄れてしまいます。今日は、少しアレンジを加えた動きのご紹介です。2人一組になって、1人はさつまいもになって転がります。もう1人がその上に覆い...
未分類

「集合ゲーム」で記憶力と判断力を養いましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

記憶力と語彙からの判断力を促す遊び「集合ゲーム」のご紹介です。遊びを取り入れた運動療育の集合ゲーム集合ゲームは「合図で逃げる」遊びの発展の遊びです。子ども達は指導者に指示された場所に素早く移動します。あらかじめ集合する場所を色違いのマットで...