発達障害特性を持つ子ども達が生きやすくなる支援をしていきましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
ASD(自閉症スペクトラム)は連続体という言葉の通り、
その症状や程度に大きな差があります。
その中でも、知的な遅れが無く言葉を流暢に話せるタイプでは
障害だと気付きにくく、特に小さい子どものうちは
判断が難しいことも多いです。
しかし、いくら言葉が話せて一見会話が成り立っているように
見えても、ASDでは社会性・コミュニケーション・想像力の
問題を持ち合わせているので、どうしても生活の中では
様々な支障が出てきます。
少しでも早く適切な支援・サポートを受けることが
子ども達の生きやすさにつながるので、
1人1人に合わせた療育活動で支援をしていきましょう。
今日はこどもプラスの放課後等デイサービスの教室で
提供している運動療育プログラムから
「カウボーイごっこ」をご紹介します。
タオルや手ぬぐいを細長くして片手で持ち、
肩から大きく回して遊びます。
回す方向は、まずは前回しの時と同じ方向に回します。
肩から大きく回すことができたら、次は肘から先で
小さく回してみましょう。
右手だけでなく左手でも同じように回せるようにし、
両手ともスムーズにできたら、頭の上でも回してみます。
この遊びによって、短縄跳びを行なうのに必要な力の習得に
つながります。
短縄跳びは、縄を回すこととジャンプすることを
同時にタイミングよく行なわなければいけないので
意外と高度な遊びです。
短縄跳びを苦手としている子の多くは
縄をうまく回せていないことが多いので、
前段階としてこうした遊びで練習していくのが良いです。
スムーズに回せるようになったら、タオルを両手に持って
回しながらジャンプし、タイミングを合わせるようにしていくと、
縄にひっかかることがなく短縄跳びの練習をすることが
できるので、子ども達に合わせて提供してみてください。