療育では特性に合わせた自己有能感を高める関わりが大切です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
発達障害は、治療などによって治る(症状がなくなる)ものではありません。
そして療育は、発達障害のある子を訓練して周囲の子と同じことが
できるようにするものではありません。
適切な関わり、働きかけで、その子が自分のペースで成長し、
生きやすくなるようにサポートすることが大切です。
こどもプラスの放課後等デイサービスの教室は、
1人1人の症状・特性に合わせた療育支援で子どもの困り事を
減らし、将来の姿を見据えながらサポートをしていきましょう。
今日は、こどもプラスの教室で提供している運動療育プログラムから
「じゃがいも迷路」をご紹介します。
数枚のマットを、縦・横・斜めにつなげてコースを作ります。
子どもはマットの上に仰向けになって、両膝を両腕で抱え込んだ
姿勢になります。
この姿勢のまま、横にごろごろ転がっていきます。
回転中に腕が離れないように姿勢を維持することと、
マットから落ちないように進むことがポイントです。
回転しながら体の向きを調整することで、身体コントロール力、
空間認知力、イメージ力、バランス力などが養われます。
体を丸めた状態で横回転をするには、バランス感覚や反動力が
必要になります。
苦手な子には体を少し押して補助してあげたり、
「焼きいもごろごろ」で遊ぶことで感覚を養っていきましょう。
子ども達1人1人をよく見て、できない理由に合った補助や
運動の提供を心がけてみてください。