先延ばしやゲーム依存などもADHDの脳の特性で早期支援が大切です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
ADHDの脳の特性として、「将来の報酬を待てずに目先の報酬ばかりを
求めてしまう」というものがあります。
将来のためだからと言われても興味のないことをやるのは苦手で、
「先延ばし」や「依存症」もこれに関連しています。
さらに、普段の生活に満足できず常に刺激や楽しさを求めてしまい、
リスクの高いものに依存したりしてしまうこともあるので、
負のループにはまってしまう前に手を打つ必要があります。
早い段階からの適切な支援が大切です。
今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムから「小波跳び」をご紹介します。
子どもは大縄跳びの時のように縄の中心辺りに立ちます。
足元にはテープなどで四角いマスを作っておき、
その中から出ないように約束します。
そして、縄は回さずに子どもの足元で左右にゆらゆら揺らし、
子どもはその縄に引っ掛からないように跳びます。
ジャンプを繰り返しても、枠の中から出ないようにします。
子ども達の中には、その場での連続ジャンプが苦手で
ジャンプの度に動いていってしまう子がいます。
慣れるまでは縄を子どもの動きに合わせて回しながら、
調整してあげてください。
また、ジャンプをする時は足を閉じた状態で跳ぶことが、
足の筋力や腹筋などをしっかり育てることにつながる
大事なポイントになるので、足がバラバラにならないように
膝の間に紙やハンカチを挟んで落とさないようにして行います。
そうすると足を閉じることに意識が向きやすくなり、
紙を挟まなくなっても足を閉じたジャンプがしやすくなります。
楽しみながら少しずつステップアップして、
さらにいろいろな遊びを楽しめるようにしていきましょう。