ASD(自閉症スペクトラム)やADHDなど発達障害では、
注意力が散漫だったり、自分の興味関心がある物ごとには
異常な集中力を発揮して「過集中」になりやすいなど、
集中力、注意力の面で特性のある子ども達が多くいます。
過集中になることで、高い生産性は発揮できるかも
しれませんが、日常生活では様々な支障を
きたしてしまうこともあります。
宿題などやるべきことができなかったり、
食事や入浴など生活の基本的なことも
おろそかになってしまうことがあり、
心身への影響が出てきてしまうことがあります。
自分1人では対応が難しいので、
家族や周囲の人に協力してもらいながら
少しずつ行動パターンを工夫し、
切り替えるスキルを身に付けていくなどの
対処が必要になります。
適切なサポートで、子ども達の抱えている困りごとを
少しでも早く解消、改善していけたらと思います。
今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスの教室で
提供している運動療育プログラムの中から
「つま先歩き」をご紹介します。
床に積木などの障害物を、間隔を空けながら並べ
コースを作ります。
そのコースを裸足になってつま先歩きで歩いていきます。
障害物は1つずつまたいでいきますが、
足が当たらないように慎重に進みます。
最近は足の指を使う機会が減っている子が
多くなっています。
つま先に体重を乗せてバランスをとることで
足の指先の力を養うことができるので、
普段の姿勢の保持や速く走ることにもつながります。
少しずつ長い距離に挑戦してみたり、
頭上にも障害物をつけて低い姿勢で行ってみたりしながら、
バランス力や集中力、空間認知力や先を読む力などを
育てていきましょう。