運動療育・運動遊び, 障がい者支援(接し方・教育を含む)

自己肯定感を高める療育で子どもの育ちを促しサポートしていきましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害の有無に関わらず、子ども達の自己肯定感を
育てていくことは人生を豊かにするために
とても重要なことです。

特に発達障害を持つ子ども達では、
自己肯定感が育ちにくいので周囲の関わりや
サポートが大切になります。

失敗経験の積み重ねから自信をなくしてしまっていたら
新たに自信を積み直していくことが大切です。

毎日の生活の中で小さな成功体験をたくさん積み、
それを身近な人に認めてもらえる環境が必要です。

そのためにも、1人1人に合った療育活動で
丁寧な支援・サポートを提供していきましょう。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで
提供している運動療育プログラムから
基本の「ウシガエル」をご紹介します。

ウシガエルは、跳び箱の開脚跳びにつながる遊びです。
足を横に開いてしゃがみ、両手をパーにして真ん中で
くっつけた状態で床につきながら、手→足→手→足の順番に
前に出して進んでいく動きです。

一番のポイントは、手足同時に跳ぶのではなく
手足を順番に前に出して進んでいくことです。
子ども達の中には、やっていくうちに手と足が一緒に
動いてしまう子がいると思います。

そういう子は手と足の位置が近いことが多いので、
子どもの手を持って前につかせ、
足で強くキックして前にジャンプするようにサポートします。
わかりやすいように声掛けをしてあげてください。

手と足の距離を広げるのがポイントですが、
こうすると腕にかかる負荷が増えて、体重を支えきれずに
顔から転んでしまうことが多くなるので、
マットを敷くなど安全な環境で行なってください。

また、ウシガエルでは足を股関節からしっかりと
開くことも大事なポイントです。

しゃがんでから足を開こうとすると難しいので、
足をがに股のように開いてからしゃがむようにしましょう。
今の子ども達は股関節周りが硬い子も多いので、
ぜひチェックしてみてください。

子どもの手をつく場所を明確にすることと
足を開いて体の外側につくことを覚えるために
縄ばしごを使ってみたり、小さいフープをつなげたコースを
作ったり、テープで印をつけたり、
子ども達がやりやすく、興味を持って楽しめるように
基本の動きをアレンジしながら提供していきましょう。

ウシガエルの運動遊びはこちらもオススメです。