発達障害, 運動療育・運動遊び

発達障害の子ども達はストレスを強く感じやすい傾向にあります。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害を持つ子ども達は、日々様々なことでストレスを感じ、
イライラすることが多くなる傾向にあります。

ストレスやイライラの原因は、五感の感覚過敏からくるもの、
自分の意思や感情がうまく伝わらないことや
感情コントロールが苦手なこと、
できない・わからないことが多く不安になりやすいこと、
他にも睡眠障害など二次的な症状に悩まされやすく
体調不良にもなりやすいことなどがあります。

こうした状態はパニックやかんしゃくの原因になったり、
二次障害を引き起こすことにつながりやすいので、
環境調整や早めの対応が大切になります。

こどもプラスの教室でも、子ども達が安心して毎日の生活を
送れるようにサポートしていきたいと思います。

関連記事:発達障害・ADHDの人がストレスに弱い原因と4つの対策

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスの教室で提供している
運動療育プログラムから「イメージカンガルーカップタッチ」
をご紹介します。

赤や緑、黄色など複数の色のカップをランダムに床に配置します。
子どもはカンガルージャンプで、指示された色のカップをタッチしながら
進んでいきます。

カップをタッチする時はしゃがんでタッチするようにします。

そして色の指示を出す時は「赤」だけではなく、食べ物や物に例えて
「トから始まる丸い野菜」「おさるさんが好きな細長い食べ物」のような言い方で表現します。

こうすることでイメージ力や理解力、判断力、語意力や語彙力、
そして集中力が強く育ちます。

楽しいと感じている時、集中力がさらにアップするので、
子ども達に合わせた遊び方で遊ぶことがポイントです。

また、カップにしゃがんでタッチする時にスクワットのような
動きができるので、下半身を中心に鍛えられる効果もあります。

急いで行なうと動きがおろそかになり
しっかりと力を育てることができないので、
慌てず正確に行なうことを大事にして遊んでいきましょう。

ストレスと向き合う力を養える運動遊びをもっと知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください!