発達障害での二次障害は周囲の対応で防ぐことができます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害での大きな問題は、周囲の誤解や間違った対応によって
本人が自信を持てなくなり、著しく自己肯定感を下げてしまった
結果起こってしまう二次障害です。
具体的には、不登校や引きこもり、適応障害、不安障害やうつ病など
多岐に渡ります。
また、思春期頃から反抗や家庭内暴力がひどくなるといった
ケースもよくあります。

早期に適切な支援が受けられないと、症状が悪化して新たな問題に
つながってしまいます。
二次障害は、周囲の理解と支援があれば防げるものなので、
早期発見と早期対処が何より大切になります。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムの中から「りんごキック」をご紹介します。

まず、脇を締めて腕を曲げた状態で鉄棒にぶら下がり、
足も膝を曲げて持ち上げ、体を小さく丸めて「りんごさん」になります。
ここから、片方の足を前に出してキックをします。

終始腕を曲げた懸垂の状態をキープすることがポイントで、
全身の力が必要になります。
途中で腕が伸びてしまう場合には、お尻を少し支える
補助をしてあげてください。
また、顎が開くと腹筋に力が入りにくくなってしまうので、
顎を開かないように伝えましょう。

この遊びで、鉄棒を握る指の力と腕を曲げて体を引き付ける上半身の力、
足を持ち上げるための腹筋や下半身の力などが強く育ちます。
逆上がりに必要な力を養うことができる遊びなので、
何度も繰り返し行なうことが大切です。

慣れるまでは難しいこともありますが、繰り返し行なうほど逆上がりの
習得につながりやすいので、子ども達の興味をひき
楽しく取り組むことができるように工夫しながら
取り入れていってください。

お問い合わせはこちら

一覧へ戻る